新年度は食生活の乱れやストレスでニキビができやすい!?
皆さん、お久しぶりです。
今年も新しい季節がやってきましたね。4月は出会いの時期です。受験勉強を乗り越えて大学に入った新入生、就職活動を戦い抜いてたどり着いた新社会人。先輩方は新しい後輩たちが入ってきて、さぞうれしいことでしょう。
そんなうれしい4月に気を付けなければならないのがニキビです笑。まぁニキビは年中気を付けるべきなのですが、特に4月は新歓コンパや新人歓迎会が頻発する時期です。暴飲暴食、寝不足など、飲み会が原因でニキビができてしまう人は少なくありません。
また、慣れない生活のストレスなどもありますよね。大学生はともかく、新社会人の方々は「責任を伴う行動」を常に求められて苦しいことでしょう。ニキビはそんな弱った私たちを容赦なく攻撃してきます。
もしあなが攻撃を耐え切れずに、ニキビができてしまったら、ニキビの治し方を参考にしてください。なぜニキビができるのか、どうしたらニキビが治るのかを分かりやすく解説しています。しかも、一週間という即効性の高い治療法です。思わぬタイミングでできた大人ニキビもすぐに撃退することができます。
この記事を投稿した時はすでに4月半ば。あともう少しでゴールデンウイークです。それまでもう少し、頑張りましょう(*゚▽゚*)
新年度は食生活の乱れでニキビができやすい!?関連ページ
- ニキビに気をつけるべき季節がやってきました
- 暑くなってきたので、汗がつきやすい枕カバーやシーツはしっかりと洗濯しないとニキビができやすくなります。
- 乾燥ニキビに注意!?
- ヘアケア・スキンケア製品で有名な「株式会社ウテナ」が女性にアンケートをとったところ7割以上が乾燥ニキビを経験したことがあるようです。保湿対策は大事ですね。
- 小林製薬のニキビ治療薬「ビフナイト」
- 小林製薬のニキビ治療薬「ビフナイト」のCMに新人アイドルが出るそうです。アイドルに興味はありませんが、ニキビマスターとして興味あるニュースでした。
- まつ毛に関する都市伝説~ダニでニキビができるのか~
- まつ毛にダニがついてニキビできるという都市伝説は本当かどうか検証してみました。
- 美肌県民ランキングの秘密
- 先日ポーラが全国美肌県ランキングを発表しました。大人ニキビのない県民の秘訣はあるのでしょうか。
- 皮膚科医が明かす美肌の秘訣
- 皮膚科医が明かす美肌の秘訣についてまとめます。シャンプーや化粧品は肌荒れの元凶になったり、パンケーキや揚げ物食べるとシミやたるみの原因になったりします。
- ニキビのあるバービー人形発売
- 理想的なプロポーションで有名なバービー人形に、ニキビやセルライトがあるバージョンが登場。
- 業界初!?ニキビなどの肌トラブルをアニメに!
- ニキビや角栓、鼻くそなどを題材にしたアニメの第2期がスタートすることになりました。そのアニメとは「にゅるにゅる!!KAKUSENくん」です。
- ニキビ面のいじめられっ子に挑戦したE-girls石井杏奈さん
- 映画『ソロモンの偽証』にてE-girls石井杏奈さんが挑戦。ニキビ面の少女が校内で起きた殺人事件の真相に迫ります。
- 夏の肌トラブルに注意!暑さに負けないニキビケアを心がけよう
- 夏は疲れで皮脂が詰まりやすくなったり、暑さで毛穴が広がりやすくなるので、ニキビができやすくなります。毎日の洗顔やスキンケアを心がけることがニキビ予防につながります。
- 冷える春先はニキビに注意!
- もうすぐ春が訪れますが、気を抜いたすきにニキビはできてしまいます。それは春先特有の「冷え」に原因があります。
- 30過ぎてからはニキビができにくくなったが、老けてきた
- 久しぶりの管理人日記の更新です。30歳を過ぎまして、肌も安定してきました。ニキビができにくくなった分、老けてきました。
- 乾燥しやすい時期は保湿に気をつけてニキビを早く治そう
- 寒くなってくると肌の水分が乾燥しやすくなります。肌の水分が逃げないよう保湿をしっかり行うことでニキビを早く治すことができます。
- プロアクティブ(proactiv)との出会い
- プロアクティブをネット通販で頼んでみました。30日分入っているということで、今から楽しみです。
- 新しい季節はニキビの治し方を徹底しよう
- 春、新年度、新しい季節は色々あります。新しい場所・人との出会い、そしてうっかりするとニキビとも出会ってしまいます。栄養満点の食事で健康に過ごすことが大事ですね。
- 大雪で大変!でもニキビの治し方ブログは更新します!
- 世間では大雪で大変ですが、ニキビマスターの私はひたすらニキビのことを考えてブログを更新しています。
- 明けましておめでとうございます
- 当サイトを解説してから半年ほどたちました。新年のあいさつとともに、私とニキビの思い出を振り返ります。
- クリスマスと年末年始です
- クリスマスにふさわしい、そしてニキビにも優しい鍋料理を紹介します。
- ついに12月!今年も終わりますね!
- 12月になってすごい寒くなりました、ニキビの治し方ブログはもっと熱くなるような記事をお届けします。そして体温まる鍋も食べて美肌を目指しましょう。
- 乾燥する季節は保湿ケアでニキビ予防
- ニキビは暑い夏だけでなく、乾燥が厳しい冬もできやすくなります。朝と寝る前の保湿ケアでニキビをしっかりと予防しましょう。
- 暑いからこそニキビ対策をしっかり行いましょう
- 夏は寝ている時に汗を大量にかきやすいので、冷却効果のあるマットを敷くなど対策を行いましょう。汗が少なくなれば毛穴の汚れもたまりにくくなります。また体調維持のためにフルーツでビタミンを取りましょう。